• 更新日:2021.06.30

simカードのサイズはどう選んだらいい?simカードの選び方を徹底解説!

simカードのサイズはどう選んだらいい?simカードの選び方を徹底解説!

金沢くんの画像

某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。

携帯会社でスマホを購入する場合は、機種さえ決めれば対応するSIMカードはスタッフが用意してくれるため、SIMカードにサイズがあることを知らないという人も多いのではないでしょうか。

格安SIMへ乗り換える場合、使うスマホに合わせてSIMカードのサイズを選ぶ必要があり、間違ったSIMカードを選択すると使えないだけでなく、再発行の手続きで手数料がかかります。

本記事では格安SIMへ乗り換える際に重要となるSIMカードのサイズについてまとめて紹介します。

格安SIMへ乗り換えたいけどSIMカードについてよく知らない、詳しく知りたいという人はぜひチェックしてください。

SIMカードのサイズには種類がある

SIMカード

金沢くん
スマホごとにSIMカードのサイズが決まっています

SIMカードは正しいサイズのものを選ばないと通信ができなくなってしまうので、自分のスマホにあったものを選びましょう。

そもそもSIMカードとは?

sim_card2

そもそもSIMカードとは、携帯電話やスマホで電波を受信してモバイルデータ通信を行うために必要なチップのこと。

SIMカードには、それぞれ固有のIDが割り振られていて、通信事業者との契約情報などが記録されています。

基本的にSIMカードがないと、Wi-Fi環境がない場所でのデータ通信や音声通話ができません。また、SIMカードはスマホの側面にあるトレイに挿入して利用します。

SIMカードのサイズは3種類

SIM種類 サイズ 対応機種例
nanoSIM
nano_sim_icon
12.3mm×8.8mm 2012年頃からの機種
(iPhone5以降)
microSIM
micro_sim_icon
15mm×12mm 2010年頃の機種
(iPhone4など)
標準SIM
normal_sim2_icon
25mm×15mm ・ガラケー
・iPhone 3Gなど

SIMカードのサイズは、大きいものから順に標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類となっています。

新しい機種に対応しているものほどサイズが小さくなっているのが特徴で、現在はnanoSIMが主流になっています。

ガラケーやiPhone3などで利用される標準SIMは現在ではあまり利用されていません。

nanoSIMは2012年以降に発売された機種やiPhone5以降の機種に対応していて、数年以内に購入したスマホならnanoSIMの可能性が高いです。

自分のスマホのSIMカードサイズを確認する方法

SIM

金沢くん
自分のスマホにあったSIMカードのサイズを知っておきましょう

公式サイトや説明書を見て確認する

自分のスマホのSIMカードのサイズは、各携帯会社の公式サイトやスマホメーカーの公式サイトなどで確認できます。「端末名+SIMサイズ」で検索すればわかるはず。

また、スマホを購入した際に渡される取扱説明書などにもSIMカードのサイズは記載されています。

格安SIMに乗り換える場合は、乗り換え先の公式サイトの動作確認済端末一覧というページでもSIMカードのサイズを確認できます。

実際にSIMカードを取り出して確認する

実際にスマホからSIMカードを取り出して、目視で確認することもできます。3種類のサイズは見てわかるので、目視でも問題なく判別可能です。

スマホからSIMカードを取り出す場合は、スマホの購入時に付属品となっているピンを使うのがおすすめ。

ピンがない場合は、ホッチキスの芯やクリップなどでも取り出せます。SIMカードは小さくてもろいので、取り出す際は慎重に扱ってください。

Point

SIMカードは通信や通話に必要

サイズの種類は3種類

ネット検索でサイズがわかる

マルチSIMとは?

sim_card4

金沢くん
マルチSIMはすべてのサイズに対応しているSIMカードです

マルチSIMは、自分で適切なサイズに切り取って利用するタイプのSIMカードです。

マルチSIMはすべてのSIMカードサイズに対応

sim_card3

マルチSIMとは、標準SIM、microSIM、nanoSIMのすべてのSIMサイズに対応している便利なSIMカードです。auの4GLTE回線などで採用されています。

マルチSIMを使う際は、用意されている台紙から自分のスマホにあったSIMカードのサイズを切り離します。

3種類のサイズごとに切り離せるようになっているので、サイズを間違える心配はありません。また、間違えて大きいサイズのものを切り離しても、そこからさらに小さいサイズを切り離せます。

もしSIMカードのサイズを間違えたら…

sim_adapter

マルチSIMは、適切なSIMカードのサイズに自分で切り離すので、サイズを間違えてしまう可能性もあります。

ただ、切り取りに失敗した場合でも、有料でSIMカードの再発行ができるので安心です。また、大きく切りとった場合は再発行せずに再度適切なサイズに切り離すことができます。

小さく切り取った場合でもSIMカードアダプタを使えば適切なサイズに戻すことができる可能性があります。

Point

マルチSIMは全サイズに対応

適切なサイズに自分で切り取る

切り取りに失敗しても再発行が可能

SIMカードサイズが選べるおすすめの格安SIMを紹介

指をさす女性

金沢くん
複数のサイズのSIMカードを利用できる格安SIMを紹介します

格安SIMに乗り換える際は、乗り換え前に自分のスマホのSIMサイズが用意されているのかを確認しましょう。

おすすめの格安SIM①mineo

mineo_CV

金沢くん
mineoはトリプルキャリア対応の格安SIMです

mineoのデュアルプラン(音声通話SIM+データ通信SIM)

プラン名AプランDプランSプラン
回線au
auのロゴ
ドコモ
ドコモのロゴ
ソフトバンク
ソフトバンクのロゴ
1GB1,298円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円

mineoは料金プランが豊富なのが特徴。通話をする人におすすめなのはデュアルプランです。デュアルプランでは3種類の回線と6種類のデータ容量から自由に選べます。

料金は、同じデータ容量でも回線によって異なるのが特徴。デュアルプランでは、3つの回線のなかで、au回線を利用するAプランが最も安くなっています。

また、20GBや30GBの大容量プランが用意されているのも魅力。動画視聴やゲームを頻繁にやる人におすすめです。

mineoの対応SIMカード

対応回線 対応SIMカード
au
回線
auのロゴ
マルチSIM
ドコモ
回線
ドコモのロゴ
マルチSIM・nanoSIM
microSIM・標準SIM
softbank
回線
ソフトバンクのロゴ
nanoSIM・microSIM・標準SIM

トリプルキャリアに対応しているmineoでは、選択する回線によって用意されているSIMカードが異なります。

au、ドコモ、ソフトバンクのなかでマルチSIMを用意しているのはauとドコモ。ただ、ソフトバンクも3種類のSIMカードサイズが揃えられています。

どのキャリアの回線を利用する場合も自分のスマホにあったSIMサイズを選ぶことが重要ですが、サイズがわからない場合や機種変更する可能性がある場合はマルチSIMがおすすめです。

mineoの公式サイトへ

おすすめの格安SIM②ワイモバイル

ワイモバイル_CV

金沢くん
ワイモバイルは月額料金が比較的安い格安SIMです

ワイモバイルの料金プラン

プラン
(データ量)
月額料金
(税込)
シンプルS
(3GB)
2,178円
シンプルM
(15GB)
3,278円
シンプルR
(25GB)
4,158円

ワイモバイルのスマホベーシックプランは、3つのプランの中から自分にあったデータ容量を選択するだけのシンプルな内容です。

契約してから最初の半年間は全プラン700円引きで利用が可能です。データ容量が大きいプランを選択した方が1GBあたりの料金は安くなります。

加えて新規契約や乗り換え、PHSからの契約変更でデータ増量オプションが1年間無料になります。Sプランは1GB、MとRプランは3GB多く使えます。

ワイモバイルの対応SIMカード

対応回線 対応SIMカード
softbank
回線
ソフトバンクのロゴ
nanoSIM・microSIM

ワイモバイルではsoftbank回線が利用でき、SIMカードのサイズは「nano sim」と「micro sim」の2種類を扱っています。

また、機種ごとにSIMカードのサイズが異なる為、自分の機種がどのSIMカードなのかは、公式ホームページなどで確認した方が良いでしょう。

基本的に2014年以降のAndroidやiPhoneには「nanoSIM」が使われ、それ以前のAndroidスマホやiPhone4/4Sなどには、「microSIM」が使われているようです。

ワイモバイルの公式サイトへ

おすすめの格安SIM③LINEモバイル

LINEモバイル_CV

金沢くん
LINEモバイルはSNSを使う人におすすめです

LINEモバイルの料金プラン

以下の表はLINEモバイルの各データ通信プランの料金を記載しています。
プラン名 LINE
データフリー
line_icon
SNS
データフリー
facebook_icon
SNS音楽
データフリー
500MB 600円
3GB 980円 1,260円 1,460円
6GB 1,700円 1,980円 2,180円
12GB 2,700円 2,980円 3,180円

LINEモバイルではベーシックプランに3種類のデータフリーオプションをつけて料金プランを決定します。ベーシックプランでは、2種類のSIMと4種類のデータ容量が選べます。

3つのデータフリーオプションでは、データフリーで使えるアプリがそれぞれ違いますが、どのオプションでもLINEアプリがカウントフリーで利用できるのが特徴。

オプションによっては、TwitterやInstagramなどの他のSNSやLINE MUSICもカウントフリーで使えるので、SNSや音楽を頻繁に聞く人におすすめです。

LINEモバイルの対応SIMカード

対応回線 対応SIMカード
au
回線
auのロゴ
マルチSIM
ドコモ
回線
ドコモのロゴ
マルチSIM
softbank
回線
ソフトバンクのロゴ
nanoSIM・microSIM

LINEモバイルはau、ドコモ、ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。

au回線とドコモ回線ではマルチSIMに対応しています。一方で、ソフトバンク回線では標準SIMに対応しておらず、microSIMとnanoSIMに対応しています。

LINEモバイルでSIMカードを変更したり、再発行したりする場合は3,000円の手数料が発生します。

Point

mineoはトリプルキャリア対応

楽天モバイルはauとドコモに対応

LINEモバイルもトリプルキャリアに対応

LINEモバイルの公式サイトへ

おすすめ格安SIMの料金・通信速度を比較

hikaku

金沢くん
格安SIM選びに迷ったら項目ごとに比較しましょう

おすすめとして紹介したmineo、ワイモバイル、LINEモバイルの料金や通信速度を比較します。

料金プランで比較する

格安SIM 料金
(容量)
リンク
mineo
mineoのロゴ
1,510円
(3GB)
公式詳細
ワイモバイル
ワイモバイルのロゴ
1,980円
(3GB)
公式詳細
LINEモバイル
LINEモバイルのロゴ
1,480円
(3GB)

料金プランを比較すると、あまり大きな差はありませんが、LINEモバイルが最も安くなっています。

mineoは最も安いau回線の料金を紹介しています。ドコモ回線やソフトバンク回線だとau回線よりも高いので、mineoで料金を重視するならau回線がおすすめ。

ワイモバイルはこの中では一番料金が高いですが、プランの中に10分かけ放題が含まれている為、通話をよく利用する人はこちらの方がお得な場合もあります。

料金を比較する際は、金額だけでなく通話オプションや割引などのプランの内容も含めて比較するのがおすすめです。

通信速度で比較する

時間帯 mineo
(マイネオ)
mineoのロゴ
ワイ
モバイル
ワイモバイルのロゴ
LINE
モバイル
LINEモバイルのロゴ
ドコモ
回線(夜)
4.5Mbps 2.2Mbps
au
回線(夜)
12.2Mbps 0.3Mbps
softbank
回線(夜)
4.4Mbps 4.8 1.5Mbps
リンク 公式詳細 公式詳細

参照URL:https://keisoku.io/mobile/

通信速度は回線によって多少の違いはありますが、とくに大きな差はありません。mineoのau回線は夜の通信速度が10Mbpsを超えて高速になっています。

また、記載はありませんが3社とも昼の通信速度は1Mbpsを下回ることもあります。昼は回線が混雑するため、多くの格安SIMで通信速度が遅くなるのです。

格安SIMは大手キャリアの回線を借りて通信サービスを提供しているため、大手キャリアと比べると通信速度が遅く、不安定になります。

対応回線で比較する

格安SIM ドコモ
回線
au
回線
softbank
回線
リンク
mineo
mineoのロゴ
公式詳細
ワイモバイル
ワイモバイルのロゴ
× × 公式詳細
LINEモバイル
LINEモバイルのロゴ

対応している回線は、mineoとLINEモバイルがトリプルキャリア、ワイモバイルがsoftbank回線のみです。

基本的に格安SIMに乗り換える際は、回線を変更しないのがおすすめ。回線を変更すると、通信エリアが変わったり、SIMロックの解除が必要になったりします。

ただ、mineoのように回線によって料金が違ったり、ワイモバイルのように1つの回線しか対応していなかったりする場合もあるので、回線を変更する人もいます

Point

mineoはau回線がお得

格安SIMは昼の通信速度が遅い

乗り換えても回線は変えないのがおすすめ

mineoの公式サイトへ

ワイモバイルの公式サイトへ

LINEモバイルの公式サイトへ

総括:すべてのSIMカードサイズに対応できるmineoがおすすめ!

mineo_トリプルキャリア

SIMカードはデータ通信や通話をするために欠かせないもので、3種類のサイズがあります。

格安SIMのなかで幅広いSIMカードのサイズや回線に対応しているのはmineo。mineoはトリプルキャリアに対応していて、マルチSIMも用意されています。

また、mineoは料金プランが豊富で、6種類のデータ容量から自分にあったものを選べるのが魅力。au回線のAのプランが最もお得です。

mineoに乗り換えても、SIMカードのサイズや回線を変更する必要はないので、乗り換え先としてmineoはおすすめです。

mineo_ロゴ
mineo_CV
MVNOmineo
月額料金データ通信のみ月額700円から
MVNO評価★★★★★
特徴・三大キャリア回線対応
・解約金なし
アワード顧客満足度第1位

mineoの公式サイトへ

mineoのQ&A

 
金沢くん
気になる質問の"+"を押して答えを見よう!

パケットシェアは、当月のデータ通信残容量を翌月にシェアメンバーで共有できるサービスです。当月のデータ通信残容量は翌月に自動で繰り越されます。

いいえ、最低利用期間は設定しておりません。

はい、同じアカウントで引き続きご利用いただけます。 mineo回線切り替え後に、新しい端末にてご利用される場合は、切り替え前端末でのデータ移行操作が必要となりますので、回線切り替えの前に、移行手順等をご確認ください。

はい、ソフトバンクプラン(Sプラン)を除き、国際ローミング対応機種で音声通話のみご利用いただけます。 インターネット(データ通信)はご利用いただけません。

mineoでは、基本的にクレジットカードでのお申し込みとなっておりますが、eo光ネットをご利用中の方で、預金口座振替のお支払い方法をご選択いただいている場合は、同様のお支払い方法をご継続いただけます。

引用元:mineo公式HP https://support.mineo.jp/usqa/

mineoの基本情報

項目基本情報
事業者名mineo_ロゴ
月額料金月額700円~
端末保証mineo端末安心保証
mineo端末安心保証for iPhone
持ち込み端末安心保証
初期費用契約事務手数料3,300円(税込み)
SIM発行費440円(税込み)
契約期間無し
契約解除料無し
特徴・3大キャリアの回線に対応
・誰とでもパケットが分け合える
・料金が安い

格安simカテゴリの最新記事

URLコピー
メニュー
目次
TOP

この記事の目次